【国立・難関私立高校を受験するならこの問題集を使え!】

【国立・難関私立高校を受験するならこの問題集を使え!】

f:id:mutuka0610:20200330151239j:image

こんにちは。

 

私は現役高校生です。

 

偏差値35から偏差値68まであげることができました。

 

偏差値33上げたからこそ、教えていきたいと思います。

 

国立・難関私立高校はなかなか特徴的な問題が多くあります。第1志望として国立・難関私立高校を受ける人には神っている問題集があります。

 

それは

最高水準問題集です。

 

この問題集は2つに別れています。

  • 最高水準問題集
  • 最高水準特進問題集

 

f:id:mutuka0610:20200330162525p:image

目次

            【問題例】

  • 最高水準特進問題集  

            【問題例】

 

 

【最高水準問題集 トップクラスを目指したい】

基礎です。たまに難しい問題が出たりします。章ごとに説明があるので、今までを振り返るにはとても良いです。しかし、ある程度の基礎必要となります。

 

【こんな人向け】
  • 学校の定期テスト300~399点までとれている人です。
  • 基礎固めたい人
  • トップクラスを目指したい人

 

 

 

【最高水準特進問題集トップクラスの実力を】

激ムズです。定期テストで合計490点とるような、学年1位の人には普通かもしれませんが、国立・難関私立高校の過去の入試問題があるのでとても良いと思います。下の高校の過去問がでます。

 

 

などだいたいGMARCHレベル上下のあたりです。この問題集問題しかありません。とにかく、解きまくる問題集です。

 

 

【こんな人向け】

偏差値65以上の学校に行くつもりの人。

  • 東京の学校で言うと、青山学院高校や明治高校のレベルの問題集向けです。
  • 定期テスト400点数以上の人向けの教材でもあります。
  • トップクラスの実力つけたい人。

         

   自分より1つ、2つ上の問題を 解こう!

 

 

 

 

 

 

f:id:mutuka0610:20200330161850p:image

 

最高水準問題集
【問題例】

[社会]

猿人→原人→旧人→新人と人間は進化していきました。猿人と新人をそれぞれカタカナで何との呼びますか?

 

 

 

答え

猿人  = アウストラロピテクス

新人  =ホモ・サピエンス

 

[数学]

表と裏のあるメダルがあります。3回投げます。3回とも全て表になる確率はいくつですか?

 

 

 

答え.  8分の1

 

最高水準特進問題集

【問題例】

[数学]

三角形の比が7:24:?です。?にはいる数はいくらですか?

 

 

 

答え.25

[解説]

3:4:5

はとても有名ですよね。

しかし、

他にも

5:12:13

7:24:25

があることを知っていますか?

このような知識がないと解けない問題たくさんあります。この知識がなければ手も足もでません。

 

 

[理科]

蒸気機関車を作った人は誰ですか?

1.ジェームズ・ワット

2.メンデル

3.ロバート・フック

4.アントワーヌ・ラボアジエ

 

 

 

 

答え.1

[解説]

  • 電力の記号をW(ワット)と読んだと思います。そのワットは彼です。
  • 植物の授業でやったはずのメンデルの法則です。メンデルさんはとても有名ですよね。
  • 細胞を発見した人です。ばねの伸びと力の大きさは比例するというフックの法則で習ったと思います。そのフックは彼です。
  • リンやマグネシウムなどが燃焼すると、前より重さが重くなるという実験があったと思います。それが、質量保存の法則です。彼が発見しました。

 

 

「どれも知識がないとわかんないよ、、」

「こんなもの解けるわけがない!

と思うものばかりです。だからこそ、やる必要がある問題です。

 

そして、「こんなもの出ないよ!」と思った瞬間、人は脳に入ってきません。

 

この1問があなたの受験、人生を左右するのです。

 

 

 ほとんどの問題がバツになるかもしれませんが、自分の学力より1つ、2つ上の問題を解くとすごい勢いで学力は上がります。

 

 

 

f:id:mutuka0610:20200330163011p:image

【どんな勉強方法でこの教材を使えばいいの?】

たった一つです。

 

何度も解く

 

最低3回!

 

 

【1回目】

全ての問題を解きます。

 

分からないところは解説を見ながら理解していきましょう。

間違えたものにはチェックを入れておきましょう。

 

[注意]

  • 分からない問題は1時間考えても答えはでません。そんな時は解説を見ましょう。

 

  • 解けたからいいやという考えをやめましょう。解説でもっと楽なやり方があるのならば楽なやり方でできるようにしましょう。

 

      試験は時間との戦いでもあります。

 

 

 

【2回目】

1回目で間違えたものだけを解きます

[注意]
  • この時は絶対に解説を見ながら、解くのはやめましょう。分からなければ、解説を読み、解説書を閉じ、1人で解けるようにしましょう。日を置いて解けたらOK!

 

 

 

【3回目】

全ての問題を解きましょう。

これで最後です。

 

 

【注意】
  • この時でも解けなかったもの大きくチェックしておきましょう。入試の数日前にでも間違えたものに目を通しておきましょう。

 

【アドバイス

特に分からなかったところは、解説をノートにまとめながら理解するのも良いでしょう。

 

[注意]

しかし、そのノートを綺麗書きすぎて、自己満足に終わらないようにしましょう。まとめたノートは見返すようにしましょう

 

3回目に突入したら、天才です。自分に褒めてあげてください。これができるのは10%もいないと思います。

 

 

f:id:mutuka0610:20200330193855j:image

【問題集の種類33冊!自分に必要なものだけを!】

[最高水準問題集]

国語   1~3年生(まとめて1冊)

数学  1年生・2年生・3年生

英語  1年生・2年生・3年生

理科  1年生・2年生・3年生

歴史  1~3年生(まとめて1冊)

地理   1~2年生(まとめて1冊)

公民    3年生

 

[最高水準特進問題集]

国語  2~3年生(まとめて1冊)

数学  1年生・2年生・3年生

英語  1年生・2年生・3年生

英作文・英文法  2~3年生(まとめて1冊)

英語長文  2~3年生(まとめて1冊)

理科  1年生・2年生・3年生

歴史  1~3年生(まとめて1冊)

地理  1~2年生(まとめて1冊)

公民  3年生

 

[最高水準問題集  高校入試]

国語・数学・英語・理科・社会

 

[最高水準問題集]

国語                                    数学

                    

 

英語

 

 

[最高水準特進問題集]

  国語                             数学

                   

              

  英語

 

[最高水準問題集 高校入試]

国語                       数学

                      

 

 

英語                                   

              

 

最高水準問題集のホームページ

https://www.bun-eido.co.jp/products/?

 

 

素敵な高校生活を送れるように頑張ってください!